2013年2月24日日曜日

2/24

独学だともう疑問が解消できずにたまりすぎてやばい.誰かおしえてくれええ.かみさま.

なんか読めない漢字が割りとでてくる.
閾値:しきいち(しきいとなる値)
陪関数:ばいかんすう
おし,覚えた!簡単.

あと
α粒子:ヘリウムの原子核
とかなんか受験ときに出てきたなあ.覚えよう.

であとは頭文字系.
有機化合物のRはradical炭化水素基の略.これは家庭教師中に知った.googleさんくす!
あとは
基底状態:ground state
励起状態:excited state
おけおけ.

でで,物質中の磁場について勉強しなきゃ.
あとなんだっけ.なんか量子力学で,古典的ハミルトニアンはH=pqでもH=1/2pq+1/2qpでも一緒だけど,量子力学に移行するときはこの2つがまったく違うものとなって一意じゃないんだけど,それは対称性を考えることで一意にできる的なことが本に書いてあった.で、あとこの本当はハミルトニアンはH=pqとH=1/2pq+1/2qpで違う系を表すはずだけど,その違いはプランク定数程度だから巨視的なとこだとまったく同じに見えるからどっちでかいてもいいから古典力学では気にしなくていい的なことも書いてあった気がする.なるほどなあって思ったけどさ,これが理解し間違えていたら悲しいな.誰か家庭教師してよ.


明日は生徒が一ツ橋の受験だ.受かるといいなあ!実力が出れば受かるはず!

0 件のコメント:

コメントを投稿