2013年12月21日土曜日

ひさしぶりの更新

院試験が終わってから,というか院試験の勉強始めたころからブログぜんぜん更新しなくなったなあ.Mac book airをのりで買っちゃったからせっかくだし,ブログも更新しよう.

ここ最近はなにしているかというと...何してるんだろう.
勉強はあまりしてない.家庭教師とサーフィンと,すこし研究.まあ学部はかなりガリ勉だったし,今少しくらい遊んでもいいのかな.

家庭教師はいい家庭に出会えて,ちょー楽しい.もう生徒の1人とは4年弱の付き合いになるなあ.親友みたいな感じになってきたw

サーフィンは勉強ばっかりしてたから運動もしてみようということで始めたけど,はまってしまった.11月は二日に一回,海に行くという,研究しろ,お前!って感じだったんだけど,さすがに研究しないとまずいということで今月は 1週間に1度におさえております.(研究しろ!)

でもまあ院試験終わっても物理は楽しいから大学院でも楽しく過ごせそうで安心安心.

友達たちも卒業研究すごくがんばってそうだし,今日からたくさんがんばろう.

2013年9月10日火曜日

院試

物理工学に合格してました.

これで物理学できる!

2013年6月16日日曜日

フィラメント

いま気づいてしまった.ノートにずっとフェラメントとかいてしまっている.もうずっとフェラメントだと思い込んでいた.いやいやたった1文字,それも小文字ですよ.大丈夫.気にすることはない.っていくら言われてもこれはアウト.だってトリートメントって言葉があるじゃん?うん.これを調べてみると「待遇を受けること」らしいんですよ.で,トリートっていうのは「待遇する」とかそういう意味じゃないですか.そうすると自ずと,自ずから,フェラメントというのはですね.フェラを受けることということになるわけですよ.これはアウトですよね.これは物理学のノートに登場しちゃいけない代物ですよね.そっと修精液で消しておきました.

2013年6月11日火曜日

6/11

時間たつのはやい
また一日が終わった.
なんかね.この先どうなっていくだろう.これ以上はやくなっちゃったらもうご飯たべる時間くらいしかなくなっちゃうよ.

発表の準備
数学1問

2013年6月10日月曜日

6/10

出願期間にはいったのに願書をまだかいてなくて非常にあせっているなう.やばい.なんか発表もとつぜんきまってやばい.今週はやばい!やばいしかいうことない!今週はがんばるぞ!


院試ゼミ
半導体の勉強

うわ.今日ぜんぜん勉強してないきがする.やばい

2013年6月9日日曜日

6/8

午前はカフェで勉強して,大学院の説明会に出た.
午前中の勉強は小さなミスが多くてまいったなあ.それで効率がすごく悪かった.そのせいか午後の説明会の途中から頭痛くなりはじめて終わったころには自転車で帰るのが困難なくらいの頭痛になってた.筆箱にいつも頭痛薬いれてるんだけど,その日はロキソニンしかはいってなくてしかもロキソニンって一回何錠かわすれてて(いつもはイブ!)1粒飲んで,ベンチでゆっくりしてたんだけどぜんぜんきかない.しかたないから自転車で帰ったけど,もう顔色悪すぎた.たぶん犯罪者みたいな顔してたあのとき.

んでそうだ.ウンチクをメモりたかったんだ.

なんかタトゥーって骨の近くに彫るのがすごく痛いらしい.だからタトゥーしてるけど,骨の近くだけ避けている人がいたらあんまり度胸ない人とわかるっていう.

2013年6月7日金曜日

6/7

時間がすぎるのがはやい.家庭教師やっててたのしいけど時間的にやってていいものか.
今日あんまり勉強してない!やばい.冷や汗でるよおおお.明日がんばろう.明日挽回しよう.


物理3問
数学1問


微分方程式の問題はじめてできなかった.解の予想の仕方ああやるのか.なるほど.

リスニングやりわすれたー.

2013年6月5日水曜日

6/5

順調順調

でもiTPのリスニングができるようにならない.なんか悲しい.ぜんぜんわからない.対策している意味があるのかどうかもわからない.けどやるしかない.やらなきゃできるようにならないし.やってもできないならそのときはあきらめよう.

物理 3問
数学 1問
リスニング
文法少々


明日はもっとがんばらなきゃ.

2013年6月2日日曜日

100聞は1見にしかず?

昨日家庭教師先で100マス計算をひさしぶり(最後にやったのは小学生のときだなあ.)にやりました.てか披露?しました.その子は書くのがおそくて時間計りながら100マス計算やらしても,なめてんのか!ってくらいおそく書いちゃう.計算が遅いわけではないんだけど,おそい!そこで見本を見せることにしたんだけど緊張したー.7かける6が苦手ですこしつまづいたりマスずらしてあせったけど,生徒よりはかなりはやくできて,それを見た生徒に100マス計算をやらせると,前回よりずっとはやく書くようになって1分も時間短縮!まえまえからずっと書くの遅いとか説教し続けても直らなかったことが一回見本をみせただけでここまで改善されるとは!これが百聞は一見にしかずってやつなのか!

しかし最近は実数の計算はあまりやらないから小学生のときよりおそくなったなあ.2桁×2桁とかもう最近は筆算しちゃうし.訓練してないと暗算できなくなる.

To see is to believe.


教育って先生から学ぶというより先生を見て学ぶところが大きい気がするな.親しかり.家での親の行いはいい面も悪い面も子供はしっかり見てるだろうな.いい面はまねする(?みにつく?)だろうし悪い面も移っちゃうだろうな.自分がそうだったきがする.でも親の悪いところを悪いところと気づければ反面教師で移らない.親をある程度,第三者として評価してみるっていうのも大事なのではないかなあ.

とりあえず見本をみせるということを家庭教師やるときにうまく取り入れていけるといいな.

2013年5月29日水曜日

5/29

今日もあまり進まず.なんだろう.よくない.でもお昼は久しぶりに大勢でがやがや食べて楽しかったなあ.明日からはがんばれる気がする.

今日やったこと
TOEFL文法
Tutorial English 予習
数学を教える
力学を教える
家庭教師

そういえば最近毎週家庭教師先におうちにご馳走になってる.こんなに仲良くなれてよかったなあ.お父さんの話はためになるし,非常にめぐまれた.お父さんのアドバイスをしっかりきいておれもお金持ちになる!笑

2013年5月28日火曜日

5/28

すこしやる気が戻ってきた.この調子でとりもどすぞ.

最近,映画みてます.
アイアンマン3を劇場で見るために予習としてのアイアンマンから始まり,ボーンレガシー,skyfallと.
アイアンマン3おもしろいね.ストーリーとか細かいところはおいといてCGがすごい!物理法則無視しまくってるけどそんなのはまったく気にならないくらい迫力があっていい.
ボーンレガシーは英語の勉強のために英語字幕で見たから内容が完璧にわかっているわけじゃないけど終盤以外は非常に楽しめた.今回の作品はジェイムズを狙う敵のエージェントが弱いところが微妙だったかなあ.
skyfallはなんど見てもいい.

最近はやる気がすくないからか英語ばっかりやってるな.
今日は
英単語
TOEFL文法
物理数学を友達に教える
雑談

雑談が楽しくてリフレッシュになった.

2013年5月26日日曜日

だらけてる

なんかだらけてる.集中してない.これはよくない感じだ.
だからちょっと日記をつけていこう.

今日やったこと
TOEFLのリスニング
数学1問   実対称行列のときは直交行列で対角化できる
物理1問   光学 うーん.まだまだ.

ぜんぜん進んでいない.明日からはがんばろう.

2013年5月24日金曜日

1万円のスポンジケーキ

もうかれこれ3年以上教えてる生徒がいるのだけど、最近はご家族にお食事に誘ってもらえる.そこで1万もするスポンジケーキをいただいた.すごくおいしい.テリーヌの栗のスポンジケーキなんだけど、今まで食べたスポンジケーキの中で一番おいしい!しっとりしてて味がすごくいい.なんかぽろついてないし.しあわせだああ.将来ぼくも1万円のケーキぐらいポンとかえるようになってやる!

2013年5月23日木曜日

太ってきた

大学はいってからはじめて太ってきてる.基礎代謝が下がってきたのかな.なんか悲しい.老いを感じる.大学はいってからはすごく時間がすぎるのが早く感じるなあ.あ,あのね,太るとおへその穴の深さがね,深くなる.だからね,汚れが貯まりやすくなるんだよね.あ、ほんとにやばい.おなかに脂肪たまってる.どうしよう.身長低いのに太ったらやばい!でも筋トレするのは時間もったいない気がする.どうしたものか.人生不安は尽きない.

2013年5月11日土曜日

変な夢

よく浪人時代に見たエレベータにのるとエレベータが急落下する夢,またみた.
なんだこれ
しかも夢の中で「これは夢だ」と思って夢かどうかを考えて,「これは夢じゃない!」って結論してた.夢かどうか考えて夢だと気づけなかったのははじめてだ.なんかくやしい.


2013年4月8日月曜日

チョクラルスキー結晶引き上げ法

授業開始.
チョクラルスキー結晶引き上げ法の逸話がおもしろかった.

チョクラルスキーは何かを熱中して筆で書いていたらしい.そんなとき筆をインク壷に突っ込んだつもりが金属の入ったるつぼに突っ込んだらしくて,そのときに金属がインクのペン先にくっついて糸のように伸びることを発見して,それが結晶引き上げ法の元となったらしい.なんで金属のるつぼが机においてあんだよww

2013年4月7日日曜日

めいどりーみん

友達の就職の手伝い(?)で秋葉原のめいどりーみんにいってみた.人生で二回目のメイドカフェ.一回目にいってもういいやとか思ったけど,また行くことになった.ぶっちゃけめんどい.なんか最終面接で看板のデザインを考える課題が出てるらしい.てかめいどりーみん就職する気なのか!おそろしい!とりあえず入ってみると,入り口でなにやら外国人とメイドがもめている.もうね,印象最悪だわwwしかもメイド英語話せない.のに!強気!日本語でねじふせている.こえー.金髪のメイドがちぎれしてたわ.「セキリョウ 2000エン! セキリョウ 2000エン!」もう帰りたい.って二人とも思った.けどまぁいくしかない.まずなんだっけ.入るときはじめてだとなんかやらされる.「にゅうこくしまーす.にゃんにゃん!」的なやつ.やりたくにゃんにゃん!て感じで.もう洗脳されていたわけはなく.二人ともノリ切れなくてメイドさんすごいやりづらそう.席につくといろいろ説明されるが,よくわからなかった.ただぼったくりなことだけがわかった.もえもえニックネームをつけられ,終始圧倒される.てか周りみるとほぼ全員外国人だった.こんなに外国人くるのに英語できるメイドさんいないなんてカオス.そしてアニメ詳しくない,話のネタがないからアニメについて教えてもらおうとして,アニメの話題を振るんだけど,メイドさん詳しくない.ガッカリだよ.ほんとうもうガッカリ.ここのメイドさんはどんな能力があるんだ.頼んだ品がくるとおいしくなるオマジナイを一緒にしなきゃいけなくてもうヘトヘトに疲れた.なぜか外国人家族がきてて近くに座っているんだけど,もうママの目がなんか生ごみをみるような,哀れみの目,なんかよくマンガとかであるじゃん.ああいう目をしてオマジナイしているメイドをみててdisasterだよもう.しかもよくまわり見てみると,遠くに一人客いるし.なんかメイドのことをずっと観察してるだけ話さない.あの人なにしてたんだろう.不思議な空間だ.もう二度と行きたくない.非常に疲れる.そんなメイドカフェだった.

2013年3月22日金曜日

極限の問題

統計力学の本で,エントロピーが下の式であたえられたんだけど,T→0でなるのか?




なおL(x)はランジュバン関数で



普通に極限をとると∞-∞で不定形.
これってけっこうおもしろい問題だと思う.




2013年3月21日木曜日

縦波か?

B_Tが縦波のとき




∇×B_Tも縦波となる.




マクスウェル方程式を縦波と横波に分解するときに使う知識.本に書いてなかったぞ.

2013年3月20日水曜日

雑記


量子数:量子状態を区別するための数のこと(エネルギー固有値の番号付けの番号)

光の進む方向とpoyntingベクトルの方向は同じ.電磁場のエネルギーの減少は電磁場による散逸とジュール熱.下のような標識


2013年3月17日日曜日

数物セミナー

数物セミナーご存知ですか?
全国の学部生で物理や数学に興味がある学生を募って勉強,交流合宿をするというものです.
くわしくは
http://physmathseminar.web.fc2.com/index.html
公式サイトをみてください.

今,合宿から帰ってきました.今回で三回目の参加となりましたが,いずれも有意義なものとなりました.今回は,みんなのすごさを見せ付けられました.プレゼンテーションのうまさ,知識の量,ものの考え方,非常にためになりました.先輩にいろいろ言われて,すこしくやしい気持ちにもなりましたが,完全に正しいことをいっていてもう勉強になりまくりという.同期からは,知識の量の差などを見せ付けられて非常にあせっています.みんな本当にすごい.後輩にも量子力学の計算で負けてるし.明日からもっとがんばろう.

2013年3月6日水曜日

スッキリ

いままで統計力学の量子統計にでてくる



がどうしても感覚的にしっくりこなかった.いや導出を追うとわかる(わかったつもりか!?)んだけど.でも今日やっと感覚的にわかった.

分布関数はε,そうjust ε のときの値だ.ε+dεじゃない.確率密度関数みたいな感じじゃない.だから補正が必要で,それがνとか.

って今書いてておもった.なんか間違ってるきがする.うっわ.まじかよ.ひらめいたと思ったのに.また今度考えてみよう.

わかい

いつだろう.おとといぐらいかな.理工学部のキャンパスのPCルームでセミナーの原稿作ってたら,斜め前にカップルがきた.ごっつい長身マッチョとロングの美人.うっわ.いいなあ,て思ってたら,春休みの理工キャンパスのPCルームでツタヤで借りてきたDVD見始めた.二人で1つのイヤホン使って....まぁまぁ,仲良しでいいじゃないか.と思ったけど,付き合いたてなのかしゃべらない.しかも映画の内容がアメフト.たぶんマッチョはアメフト部だな.スポかだろう.でも女の子はアメフトなんかまったく興味なさそうで,超しらけてる.もうね.最悪な空気だね.おれまで緊張しちゃったよ.ずっとだまって場違いな場所で映画みて最悪なデートだろ.とか思って集中できないし,おれ緊張してるし.数十分たってはじめて女の子が笑ったときはもう心底ホッとしたよ.おれがね.張り詰めた空気がすこしゆるんだ.でもさ,間髪いれずにマッチョがシッって,マッチョ,ルールに忠実だ.PCルームはさわいじゃいけないっていうもう誰も守っていないルールを守る.絶対童貞だ.どうていらがーまんだ.いやだって周りのみんなすっごいしゃべってるじゃん.もう映画方耳イヤホンじゃ聞こえないんじゃないかって不安になるくらい騒がしいじゃん.なんで守るの?女の子かわいそーーーーー.あんなカップルわかれてしまえーーー.おれがイケメンのコミュ力マックスだったらあの美人を奪いとったのに!

2013年2月27日水曜日

2/27

寒い!さむすぎる!さむくてストレス!寒すぎて移動つらい.

久保さんの統計力学の部分が気づいたら解けるようになってきてた!いえーえ!解けると楽しい.このままどんどん進めよう!

そしてファインマン物理学はやっぱりおもしろい.ただ読むのに時間かかる.例が豊富だし,読むとすごく知識ついていいんだろうけどなあ.ちょっとずつ読んでみよう.そしてその中で,アンモニアメーザーの話がでてきた.たしか二状態系の話のところで,具体例として出てきたのかな.なんか途中で,計算追うのがだるくて,おえてない.けどアンモニアメーザーのメーザーはMicrowave Amplification by Stimulated Emission of Radiationの略であること,アンモニアメーザーは電磁波をつくりだす装置であることがわかった.あー,ほぼなんもわかってないってことだわ,これは.

あとは磁化の勉強

  なんかアンペールは物質を構成している分子は微小な閉電流と見なすことができると仮定したらしい.この仮定はボーアの原子模型を考えると自然な発想だなーって思ったけど.アンペールはボーアより昔の人だった.でまぁアンペールはその微小な閉電流を分子電流と名づけたんだ.
 で物質に電流を流すと磁場ができるわけだけど,その磁場はこの分子電流にトルクを作用させることになって,その結果,分子電流は向きを揃えることになる.そうすると分子電流が集まった磁化電流っていうのを考えなきゃいけなくなって,この磁化電流による磁場を磁化ベクトルとかいうっぽう.かなり大雑把にいうとたぶんこんな感じなんだと思う.

2013年2月24日日曜日

粒子

ボース粒子;光子,中間子,重力子
フェルミ粒子:電子,μ中間子,中性子,重粒子

うーん.覚えなきゃいけないのか?

2/24

独学だともう疑問が解消できずにたまりすぎてやばい.誰かおしえてくれええ.かみさま.

なんか読めない漢字が割りとでてくる.
閾値:しきいち(しきいとなる値)
陪関数:ばいかんすう
おし,覚えた!簡単.

あと
α粒子:ヘリウムの原子核
とかなんか受験ときに出てきたなあ.覚えよう.

であとは頭文字系.
有機化合物のRはradical炭化水素基の略.これは家庭教師中に知った.googleさんくす!
あとは
基底状態:ground state
励起状態:excited state
おけおけ.

でで,物質中の磁場について勉強しなきゃ.
あとなんだっけ.なんか量子力学で,古典的ハミルトニアンはH=pqでもH=1/2pq+1/2qpでも一緒だけど,量子力学に移行するときはこの2つがまったく違うものとなって一意じゃないんだけど,それは対称性を考えることで一意にできる的なことが本に書いてあった.で、あとこの本当はハミルトニアンはH=pqとH=1/2pq+1/2qpで違う系を表すはずだけど,その違いはプランク定数程度だから巨視的なとこだとまったく同じに見えるからどっちでかいてもいいから古典力学では気にしなくていい的なことも書いてあった気がする.なるほどなあって思ったけどさ,これが理解し間違えていたら悲しいな.誰か家庭教師してよ.


明日は生徒が一ツ橋の受験だ.受かるといいなあ!実力が出れば受かるはず!

2013年2月16日土曜日

メモ

関数の特異点
  f(z)がcで正則でないとき,cをf(z)の特異点(singular point)という.特異点まわりに展開したときの負の冪部分を主要部という.(たしかに負の冪がいろんな情報をもっていて主要部分だ.)特に1/(z-c)の係数を留数という.(わざわざ留数と名前がついているのはこの係数が大きな意味をもつから)
  関数の特異点cをこの主要部の形によって以下のように分類する.(主要だ!)
(1)主要部が存在しない.除去可能な特異点.
(2)主要部が存在して有限級数.極.
(3)主要部が存在して無限級数.真性特異点.  (無限級数!まるで真性●●●●だ!)

もし人生をやりなおせるなら

あのね,まずタイトルで「じんせい」の変換が「靭性」だったのがおどろきだよね.実験レポートで靭性が一発で変換されないときはいらだちを感じたけど,人生がでてこないほうがいらだつな.



で,なんかネットで

もし人生をやりなせるなら
もし現在の知識を残したまま赤ちゃんからやりなおせるとしたらどうしますか.

やりなおす        30%
やりなおさない 70%

的な記事をみかけたんだけど,やりなおしたい!って思った.うん,最初みたときはね.でもさ,今の知識のままだとさ,あれだよね,お母さんの乳首すうのがどうしても無理だよね.それがどうしてもいや!だからやっぱりおれはやりなおさない派だわ.

2013年2月14日木曜日

盗み聞き

パソコンルームにいると他の人たちの話ガ聞こえてきて,ときどき耳をかたむけちゃう,そんなことありませんか.この前は単位がとれてない建築のダメ男と美女の組み合わせが気になっちゃって,つい会話を盗み聞きしてしまった.いや,だって男の人がダメなやつすぎるんだもん.単位とれてない無気力,イケメンでもないし,かわいい女の子がノートかしてくれてるのに写すの遅いし.もしあの子が彼女だったら許せない!もっといい男いるよ!てな感じで興味津々に聞いていると、なんかその男の子の親がどうも超優秀というか,できる人みたいで,母親は作家で,父親は将棋のプロで9段らしい.もってんなー.ポテンシャルすごそう.もったいねー.やればできるからあんなに無気力なのかな.心のどこかで,自分はやればできることがわかっているからそんなに無気力でいられるのかな.そしてああゆう人間はいざというときはしっかりやって成功しちゃうのかな.気になるなあ.

2013年2月11日月曜日

伝熱工学のメモ

熱伝達について

固体表面と流体の間の対流による熱伝達には流れによって2種類に分類される.
1.自由対流(free convection)         流体の温度による密度変化による対流
2.強制対流(forced convection)     外部動力源による強制的な対流

いずれも熱伝達はニュートンの冷却法則


で表される.ここでQは単位時間あたり移動する熱量,Aは表面積で,θは固体の温度,tは流体の温度を表し,αは熱伝達係数である.一般にαは表面の粗さや形状,温度差などの複雑な関数であり関数系を求めることができないので,冷却法則を用いて定義する.つまり


を熱伝達係数αの定義とする.熱伝達係数αを求めるには定義式の右辺の物理量を測定する方法と,もう1つ別の方法がある.その方法について解説しよう.

固体ごく近傍で流体は止まっているとする近似はよく出てくるだろう.この近似をここでも使う.その固体ごく近傍での静止した流体についての熱伝達を考える.これより単位時間当たりの熱量の移動Qは熱伝達係数をλとして


とも表せる.以上の2式より系の代表長さをlとして無次元量を作ることができる.


これはヌッセルト数と呼ばれる.これでヌッセルト数がわかれば熱伝達係数αを決定することができることがわかる.(λは物性値であり,値がわかっている.)

2/9

友達のウェブテスト手伝ったりで忙しくて勉強が進まない.ウェブテストの単純計算が一番つらい.9分で50問の計算問題2セットって...そんな単純作業たくさんやりたくないよーーーー.



電気伝導率っていきなり出てきてわからなかったからまとめておこう.
導体の中のある点に電場Eがあるとき,その点に流れる電流密度をiとすると,電流は電場に比例することが知られており,その比例定数σ
i=σE
を電気伝導率という.σが大きければ大きいほど伝導性がよくなるからまぁ日本語の通りか.で,点だから電流密度!

2013年2月6日水曜日

2/6

一様磁場中での理想電子気体のスピンの上向きと下向きが対等である理由について悩んだ.結局,実験結果(シュテルン・ゲルラッハの実験)から来ているよう.そしてそのスピンが対等であることを説明する理論は相対論的量子力学のディラック方程式らしい.

あとは田崎さんの統計力学Ⅱの演習10.3の解答でいきなり密度ρが
ρ=cεf
ってなってて,読み返したりしたけど,新たな疑問が生じてしまった.
この式って

ρ=∫_{0}^{εf} ν(ε) dε=cεf

から来てるのかなって思ったんだけど,これが成立するのって基底状態(絶対零度)のみだと思うんだよなー.これがまだ解決してない.けどもう今頭痛いし無理.眠るのもつらそうだからイブのむかあ.


今日は本当に進まなかったなあ.頭いたくなるし.物理工学行きたいけど間に合うかな.狭き門らしいし.はぁ,つらい.

2013年2月5日火曜日

2/5

今日知ったこと
1. 電子が磁場のない空間を運動している場合,電子の運動はスピンに全く依存しない!




西早稲田の”みちのく”って中華料理屋さんおいしいから気に入ってたんだけど,ここ2回ほどすこし味が濃くなって残念.なんかうまみが減った のを調味料でごまかしているきがする.うまみが減ったのはたぶん肉を変えたからかなー.うーん.勘違いかな.以前の味に戻ってほしい.ほかの料理を注文してみようかな.



2013年2月4日月曜日

2/4

統計力学P374の式の変形の確認      具体的にやってみたらまぁたしかにそうなってそう.
研究室調べ       超伝導に両氏テレポーテーション面白そう.
グライナーの表記にびびる.  果たしてこの表記に慣れておくべきなのか.

弁護士って

弁護士ってなんで確実に有罪の凶悪殺人者とかの刑を軽くするためにがんばるんだろう,ってずっと不思議だった.有罪の人の味方(?)をするなんて良心の呵責に苦しめられるんじゃないかな,と.まぁ一つの理由はお金がもらえるからかな.今日,もう1つの要素を見つけた!見当違いかもしれないけど,弁護を純粋に楽しんでるんじゃないかな.そう考えると不利なら不利なほど燃えるっていうのもあるかもなあ.絶対に有罪だけど,いかにして刑を自分の実力で軽く出来るか,不謹慎だけどおもしろいんじゃないかな.

やっとテストが終わった.もう機械工学はおなかいっぱい.仕事で必要にならない限りやりたくない!

2013年1月30日水曜日

半分

テストが6個中半分終わった.
明日は量子力学のテストだ.
がんばろう.

友達が外資内定もらったそうで,初任給650万らしくてすごいなあ.
コミニケーション能力って大事だ.

2013年1月29日火曜日

統計力学に出てくる積分

統計力学で理想フェルミ気体のところで


っていう積分がでてきた.たしかもっと前にも似たようなのが出てきたような.そのときは証明できなかったけど,今回見たときはできるようになってたぜ.

これは等比数列の和をうまく使うとできる.



より項別積分に直せて、積分を実行すると


となり示せる.
似たような仲間はこのやり方でやっつけられる.強力だなあ.



P.373 メモ
Σ(n1,n2,..)は(n1,n2,..)のすべての組み合わせについて足し合わせよということで,Σj=1 はある(n1,n2,..)という組でのエネルギーを求めるということ.

定期テスト

今期の定期テスト1つ目統計力学が今日終わった.
テスト終わってから友達の話聞いてたら間違えているとこあった.計算ミス.はぁーーーーー最悪だ.しかも統計力学簡単とかみんないっててむかつくわ.暗記組みに負けると腹立つなあああもおおお.計算ミスる自分が悪いけどさ.問題量多すぎなんだよ.暗記してないと見直しの時間ないだろ、あれ.ちくしょおおおおおおお.むかむかするわ.

2013年1月25日金曜日

いんぷれっさ

テスト前ということで学院上がりの友達に勉強を教えてるんだけど,その人が自動車部で運転はすこぶるうまい!しかも車もすごい!今日はインプレッサ,インプレッサいいねえ.加速が気持ちい .見た目もタイプだし,将来のりたいわ.

そろそろテスト勉強はやめにして,物理の勉強をしようかな.

2013年1月23日水曜日

gaga

午前中テスト勉強が思うように進まないというか、集中できないというか、そんな状況だったから、打破しようとして、音楽きこうかなあって思ってドラマgleeの曲探してたら、telephoneあって、きき終わったら、おすすめ的なところにGagaのtelephoneあって、なんとなく、pvみたら、Gagaすごかった.パフォーマンスのプロだなあって思った.なんだろう.音楽とかそういうのにあんまり興味ないぼくでもすごさを感じた.そんなGagaを尊敬してたらいつの間にかお昼になっていた.


2013年1月22日火曜日

やっと

やっと実験がおわった.最後の実験は,レポートではなくて発表.物理のセミナーとかの発表と比べて苦戦したなあ.なぜかすらすらしゃべれない.理解度の違いかな.まぁ,これで全部の授業が終わったからテスト対策に集中できる.高速流体力学がめんどくさい.高速流体力学なんていらないのにー.なんでとってしまったんだー.物理の勉強をしなきゃいけないのになあ.テスト終わるまではできそうもないな.がんばろう.

2013年1月10日木曜日

統計力学Ⅱ P.289

なんかテイラー展開の表記が複雑でわかりにくいけど結局


ってしてるだけだったー.いかつすぎだろ!あの表記!いかちいいいいいい

理想気体の定積比熱と定圧比熱どっちが大きいの?

理想気体の定積比熱と定圧比熱には




という関係があるんだけど(マイヤー関係式と呼ばれてる.),どうも覚えにくいというか,定積比熱と定圧比熱どっちが左辺かわからなくなったりしない?

でも考えてみると定積比熱のほうが大きいのは簡単にわかることに気づいた!比熱は1℃温度を上げるのに必要な熱量で,定積比熱の場合は投入した熱量の一部が膨張仕事に使われるのだから膨張仕事のない定積比熱のほうが小さいに決まってる!

2013年1月2日水曜日

キッテル 固体物理学入門 P23問題

1.

図10のベクトル基本並進ベクトルの内積を考えればよく.


計算して


となる.


2.

図を描いて基本結晶軸と平面のぶつかる係数を求めて逆数をとればいいから

(1 0 0)は(1/2 0 1/2)
(0 0 1)は(0 1/2 1/2)

となる.





間違っている可能性ありますのでご注意ください.