2011年10月13日木曜日

愚痴と熱力学 ポアソンの法則の導き方

理想気体の断熱過程において


が成り立つ
というのがポアソンの法則

この法則を導いてみよう.
(系に入りこむ熱量をQとします.)

まず熱力学第一法則は断熱過程よりQ=0なので


この式を見るとdUが邪魔(今pとVの関係を知りたい)のでdUをpとVで表すことをかんがえる.とりあえず定積モル比熱Cvより
Q=dU=nCvdT(定積だからpdV=0)
また理想気体の状態方程式
pV=nRTより
d(pV)=d(nRT)
Vdp+pdV=nRdT
とわかるので,上の2式よりpとVだけの式に直せて


変数分離型だから,うまく変形して積分すればポアソンの法則が導かれる.
このとき




を使う.
γは比熱比とかいわれる定数.




あー,愚痴をいわせてくれ.
熱力学の授業がわかりにくいったらありゃしない.ただ教科書の式を黒板に書いていくだけの教授.意味あるのですかー?
しかし工学系は肌が合わないなぁ.もっと掘り下げて勉強したいのに,式だけ覚えて簡単な問題だけとければよいって感じの授業たち.まぁ自分で勉強してるからいいっか.

0 件のコメント:

コメントを投稿